三船長集結!アルティメットデッキとは?
どこにも売ってないと話題?のワンピースカードですが、最近では少しずつ購入できるようになってきて、気になっていたけど買えずに諦めていた人が始めるチャンスです!
この記事では、開封した状態でも比較的強く構築されているデッキが入った「アルティメットデッキ」について紹介させていただきます。
三船長集結アルティメットデッキは、ルフィ・ロー・キッドの3船長をリーダーとして選択可能な赤紫カラーを軸にしたランプデッキです。各カードが4枚ずつ収録されていますが、SRカードと2000カウンター持ちのジンベエが2枚ずつとなっているなど、強化の余地も多く残されています。
アルティメットデッキを開封してみた
パッケージ

商品名 | アルティメットデッキ “三船長”集結【ST-10】 |
発売日 | 2023年7月29日 |
定価 | 2,970円 |
紫を基調にしたパッケージで、ルフィ・ロー・キッドの3人が並んでいるカッコいいパッケージですね。側面には、デッキケースと今回のリーダーカードである3人がいます。
価格は2,970円と普通のスタートデッキと比べると割高にはなっていますが、スタートデッキを買って強化パーツを揃えるよりも安く始められます。
開封してみた中身は?

パッケージを開封すると収録カードとカードケース、そしてポスターが入っていました!
収録カードはドンがFoil仕様(ホロ仕様というのが正式名称のようです)で満足度高いですね。ポスターは裏面にするとルールが簡単に乗っているので、これから始めるかたにも親切な設計になっています。
収録カードのご紹介
選べる3船長リーダーカード

トラファルガー・ロー | ライフ4、パワー5000
赤紫 ハートの海賊団 【起動メイン】【ターン1回】ドン!!-3:相手のパワー3000以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置き、自分の手札からコスト4以下のキャラカード1枚までを、登場させる。 |
モンキー・D・ルフィ | ライフ3、パワー6000
赤紫 麦わらの一味 【起動メイン】【ターン1回】自分の場のドン!!が0枚、または自分の場のドン!!が8枚以上ある場合、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、アクティブで追加する。 |
ユースタス・キッド | ライフ5、パワー5000
赤紫 キッド海賊団 【自分のターン中】自分のライフが4枚以上の場合、このリーダーはパワー-1000。 |
今回の目玉の三船長です。赤紫がメインのカラーになっており、それぞれ少しずつ性能が違います。
ローは、ライフが4でパワー5000です。自分のメインフェイズに起動しドン-3をすることで相手のパワー3000以下のキャラを相手デッキの下に置き、自分の手札からパワー4000以下のキャラカードを盤面に出すことができます。強力な効果ですが、パワー3000という縛りがあるので、パワーを下げるカードとシナジーを組んで使う必要がありそうです。
ルフィは、ライフが3でパワー6000です。自分のメインフェイズに起動し、ドンが8枚以上、または0枚の時にドンカードをアクティブで1枚追加できるというものです。ドン加速する能力も強いですが、パワー6000というのが強く、ドン1枚付与で7000打点になるため、相手のリーダーがパワー5000だと、+3000分のカウンターが必要になります。
キッドは、ライフが5でパワーが5000です。自分のターン中に限り自分のライフが4以上でマイナス4000というデメリットがありますが、アタック時にドン-1で+2000追加して攻撃が可能です。ドンをドンデッキから追加するカードと相性がよく、うまくいけば毎ターン7000攻撃も可能になります。
個人的にはルフィが一番使いやすかなと思いました。能力もわかりやすいですし、何といってもパワー6000の白ひげが活躍していたので、同じように活躍できそうだと思ってます。
キャラクターカードたち
3船長のキャラクターカード

ユースタス・キッド | 2枚 | 紫 キッド海賊団
7コスト パワー8000 【登場時】【アタック時】ドン!!-1:自分のリーダー1枚までを、次の自分のターン開始時まで、パワー+1000。 |
モンキー・D・ルフィ | 2枚 | 赤 麦わらの一味
10コスト パワー11000 【速攻】(このカードは登場したターンにアタックできる) |
トラファルガー・ロー | 2枚 | 紫 ハートの海賊団
4コスト パワー5000 【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる) |
ここからはキャラクターカードの紹介です。強力なSRカードたちは2枚ずつの収録になっています。
キッドは、登場時とアタック時に、ドンー1することで、次の自分のターン開始時までパワーを+1000することができます。
ルフィは、速攻持ちなので盤面に出た瞬間に攻撃できるのと、相手がブロッカーを発動したときに8000以下のキャラ1枚をKOすることができます。
ローは、4コストの5000打点でブロッカー持ちです。効果としては、登場時にドンー1で相手の手札が7枚あるなら、手札を2枚捨てさせることが可能です。手札2枚については、相手の手札は見れませんが、こちらで指定できるようです。
ローのハンド破壊、キッドはドン-1で9,000打点で攻撃、ルフィのブロッカー除去とどれも強力なカードたちで4枚積んでおきたいカードですね。2枚しか収録されてないのが悩ましいですね。もう1セット買うかなぁ~
シャチ&ペンギンとジャンパール

シャチ&ペンギン | 4枚 | 紫 ハートの海賊団
4コスト、パワー5000、カウンター2000 【登場時】自分の場のドン!!が3枚以下の場合、ドン!!デッキからドン!!2枚までを、レストで追加する。 |
ジャンパール | 4枚 | 紫 ハートの海賊団
4コスト、パワー5000、カウンター1000 【登場時】1(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる):ドン!!デッキからドン!!1枚までを、アクティブで追加する。 |
ここからは通常のカードたちです。
シャチ&ペンギンは、カウンター2000という効果が強く、このカードを初手のハンドでもっておけるかが重要になりそうです。登場時にドンが3以下であれば、ドンデッキから2枚をレストで追加という効果も強力です。
ジャンパールは、登場時に1コストレストにすることでドンデッキからドンカードを1枚アクティブで追加できます。
どちらもドン加速用のカードですね。カウンター2000というのは、デッキに12枚は入れた方が良いので、4枚入っているのは心強いですね。
ヒートとキラー

ヒート | 4枚 | 紫 キッド海賊団
3コスト、パワー4000、カウンター1000 【自分のターン中】【ターン1回】自分の場のドン!!がドン!!デッキに戻された時、このキャラは、次の自分のターン開始時まで、パワー+2000。 |
キラー | 4枚 | 紫 キッド海賊団
5コスト、パワー6000、カウンター1000 【自分のターン中】【ターン1回】自分の場のドン!!がドン!!デッキに戻された時、相手のレストのコスト3以下のキャラ1枚までを、KOする。 |
ヒートは、自分のターン中に1回だけ、自分のドンカードがドンデッキに戻されたときにパワーを+2000し、次の自分のターン開始時まで6,000打点にすることができます。
キラーは、自分のターン中に1回だけ、自分のドンカードがドンデッキに戻されたと金い、相手のレスト状態のコスト3以下のキャラをKOできます。
この2枚もドンを戻して強化して戦うローやキッドとの相性がよさそうです。ルフィをリーダーにセットするときは外すかなと思いました。
サンジとジンベエ

サンジ | 4枚 | 赤 麦わらの一味
6コスト、パワー6000、カウンター1000 【登場時】相手のパワー5000以上のキャラがいる場合、このキャラは、このターン中、【速攻】を得る。 |
ジンベエ | 2枚 | 赤 魚人族/麦わらの一味
2コスト、パワー2000、カウンター2000 【ドン!!×1】【アタック時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-2000。 |
麦わらの一味からは、サンジとジンベエが参戦しています。
サンジは、相手側に5000以上のキャラがいる場合に速攻を得ることができますので、盤面に出たターンに攻撃が可能です。
ジンベエは、2000カウンター持ちが偉いのと、ドンを1枚ジンベエに付与しつつ、アタックすることで、相手のキャラ1枚をー2000することができます。
どちらも強力ですね!2000カウンター持ちのジンベエが2枚しか入っていないので、4枚揃えたいところです。ほとんどの盤面でパワー5000以上のキャラクターが相手にいると思いますので、速攻で運用することができすですね。
ペポとワイヤー

ペポ | 4枚 | 紫 ミンク族/ハートの海賊団
4コスト、パワー5000、カウンター1000 【登場時】/【アタック時】相手の場のドン!!の枚数が自分の場のドン!!の枚数より多い場合、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、レストで追加する。 |
ワイヤー | 4枚 | 紫 キッド海賊団
3コスト、パワー5000、カウンター1000 【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる) |
ペポは、登場時とアタック時に、相手のドンカードが自分の盤面のドンカードより多い場合は、レストでドンカードを追加することができます。ドンを戻して強化して戦うデッキなので、相手よりドンが少ない場面が多いため、かなり有効に使えそうです。
ワイヤーは、ブロッカー持ちで、ターンに1回、自分のドンがドンデッキに戻されたときに、カード1枚を引く、手札から1枚捨てる効果を発動できます。ドンを戻したタイミングでルーティングで手札を整えることができるのは強力ですね。
イベントカード

ゴムゴムの巨人つっぱり | 2枚 | 赤 麦わらの一味
1コスト 【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+2000し、相手のパワー2000以下のキャラ1枚までを、KOする。 |
ゴムゴムの猿王銃乱打 | 2枚 | 赤 麦わらの一味
5コスト 【メイン】相手のパワー7000以下のキャラ1枚までを、KOする。 |
磁気万力 | 2枚 | 紫 キッド海賊団
3コスト 【メイン】相手のコスト2以下のキャラ1枚までを、レストにし、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、レストで追加する。 |
ゴムゴムの巨人つっぱりは、カウンターのため、相手のメインフェイズでも打つことができます。1コストと軽いので、自分のリーダーかキャラを+2000上げるタイミングは多そうですね。
ゴムゴムの猿王銃乱打は、5コストと重めですが、相手の7000までのキャラ1枚をKOすることができます。トリガーは、自分のキャラを+1000するだけなので、ちょっと弱めかなと思います。
磁気万力は、3コストで相手のコスト2以下のキャラ1枚をレストにしつつドンデッキからドンを1枚レストで追加することができます。コスト2以下はブロッカーに多いので、ブロッカーを封じつつドンを加速するという感じですね。
再録カード

ロロノア・ゾロ | 4枚 | 赤 超新星/麦わらの一味
コスト3、パワー5000 【速攻】(このカードは登場したターンにアタックできる) |
ナミ | 4枚 | 赤 麦わらの一味
コスト1、パワー2000 【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「ナミ」以外の特徴《麦わらの一味》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。 |
ロロノア・ゾロは、コスト3でパワー5000の速攻持ちのカードです。スターターデッキの麦わらの一味に入っていたカードですが、新規イラストで収録されている形になります。
ナミは、コスト1でパワー2000と非力ですが、登場時に麦わらの一味を持つカードをサーチできる効果があり、麦わらの一味メインのデッキであれば必須級の1枚になります。
ゾロもナミも新規イラストがカッコいいですね!ゾロは迫力ある三刀流の一撃を打っているところですね。ナミは、戦闘中のポーズでしょうか?とりあえず可愛いから問題ないか。
Foil(キラ)仕様のドンカードが10枚

ドン!!カードですが、すべてFoil仕様になっております!こういうのも地味にうれしいですよね。ドンカードは長くやっている人は、レアなドンカードを10枚揃えている人が多いので、これから始める人にも優しい感じがします。
さいごに
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今回のデッキは、ドンを加速して大型のキャラクターカードで攻める「ランプ系」のデッキになっていました。リーダーカードを誰にするかでデッキの構築が変わってくるので、そこも面白いですよね。
ただ、改造の余地が結構あり、2000カウンター持ちのカードはデッキに12枚がセオリーなので少な目だったので追加したいところです。またイベントカードももっと強力なカードがあるので、探してみて追加していきたいですね。
Foil仕様の悩みとして反りがあります。このカードも反りが出てきやすいので、ぜひ乾燥剤などを使って大事にしてあげてください!!