MTG Arena PR

【マジックザギャザリング】渾沌の具現:初心者向け「スターター・統率者デッキ」収録カードレビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

12月2日発売!「渾沌の具現」収録カードレビュー

MTGには、2人で対戦する遊び方だけでなく、4人で遊ぶパーティーゲーム的な面白さがある統率者という遊び方もあります。

100枚のデッキを作らないといけないので、敷居が高かったのですが、今回公式よりお手頃価格のスターター・統率者デッキが発売されることになりました。

全カードチェックしているので、収録カードから、どのようなデッキなのか考察していきたいと思います。

この記事の3行まとめ

・黒と赤のラクドスカラーをメインにした統率者デッキ

・今後のラクドスカラーで統率者を組む際の必須パーツが多数収録されている

・統率者の「ドゥームスカージ、カルダール」は、自分以外を強制的に攻撃させる能力が非常に強力

「渾沌の具現」の概要

/

価格

Open価格

収録カード枚数

100枚入り

内訳

クリーチャー(22) プレインズウォーカー(1) ソーサリー(14) インスタント(8) アーティファクト(10) エンチャント(4) 土地(40)

その他

両面トークン10枚、パンチ・カウンター、戦略ガイド、参照カード、デッキボックス

価格は公式ではOpenですが、楽天やアマゾンの初動予約価格をみると2,750円でしたので、比較的お手軽に始められるデッキになりそうです。

このデッキは、統率者の「ドゥームスカージ、カルダール」の能力で相手の盤面を混乱させて、自分がアドバンテージを取るタイプのデッキになっています。こういうデッキが1つ統率者戦のグループにいると面白いですよね。

収録カードレビュー:プレインズウォーカー

灯の再覚醒、オブ・ニクシリス

セット名

統率者2021

テキスト

【+1】:あなたはカードを1枚引き、あなたは1点のライフを失う。

【-3】:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

【-8】:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは 「プレイヤー1人がカードを1枚引くたび、あなたは2点のライフを失う。」を持つ紋章を得る。

参考販売価格

50円

5マナのプレインズウォーカーで、初期忠誠度は5です。

+1能力が、1ドローで、1点ライフ失う。−3能力が、クリーチャー1体を破壊、−8能力が、対戦相手1人がカードを1枚引くたびに−2点ライフを失うの紋章をつけるというものです。

除去としても使えますし、ドローソースとしても使えるというのが良さそうですね。ただ、5マナと重めなので、スタンダード落ちして値下りしている「蜘蛛の女王ロルス」と入れ替えても良いかもと思いましたね。

収録カードレビュー:クリーチャー呪文

ドゥームスカージ、カルダール

/

セット名

スターター・統率者デッキ

テキスト

ドゥームスカージ、カルダールが戦場に出たとき、 あなたの次のターンまで、各戦闘で、対戦相手がコントロールしているすべてのクリーチャーは可能なら攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。

攻撃クリーチャー1体が死亡するたび、すべての対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

参考販売価格

10円

4マナのクリーチャーで、サイズは4/3で、このデッキの統率者です。

1つ目の能力は戦場に出た時に、次の自分のターンまで対戦相手がコントロールしているクリーチャーは可能なら攻撃し、しかも自分以外のプレイヤーを攻撃させるというものです。2つ目の能力が、攻撃クリーチャーが1体死亡する度に全ての対戦相手から1点ずつライフドレインできます。

サイズ的にも問題ないですし、攻撃クリーチャーが破壊されると全てのプレイヤーからライフ1点ずつ吸い取れるというのも良いですね。

悪行の大悪⻤

セット名

タルキール覇王譚

テキスト

飛行

各対戦相手の終了ステップの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャーを最大2体まで選び、その後残りを生け贄に捧げる。

参考販売価格

50円

5マナの飛行クリーチャーで、サイズは5/4です。

能力としては、各対戦相手の終了ステップ開始時に、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー2体を選び、残りを生け贄に捧げるというものです。

飛行を持っているのが偉いのと、能力が強力ですね。2体だけ選ばせて、残りを生け贄に捧げるので、横に並べるデッキにも強いです。2体に絞らせてから、除去カードで相手の残したいカードも減らしたりする戦い方もできそうです。

血の贈与の悪魔

セット名

統率者2014

テキスト

飛行

あなたのアップキープの開始時に、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引き、1点のライフを失う。

参考販売価格

250円

5マナの飛行クリーチャーで、サイズは5/4です。

能力は、自分のアップキープ(カードドローの前)開始時に、プレイヤー1人を対象として、カードを1枚引き、1点のライフを失うというものです。

ライフが残っているなら、ドローの前に、1点ライフを減らして1枚追加で1ドローできるので、中々良さそうですね。対戦相手にもドローさせることができるので、ドロー誘発で相手にダメージを与えるクリーチャーと相性が良さそうです。

ラクシャーサの堕落者

セット名

統率者レジェンズ

テキスト

ラクシャーサの堕落者が攻撃するたび、防御プレイヤーの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたのコントロール下で戦場に出す。

再演(6)(黒)(黒) ((6)(黒)(黒), あなたの墓地からこのカードを追放する:各対戦相手につきそれぞれ、 このカードのコピーであり、このターン可能ならそのプレイヤーを攻撃するトークンを1体生成する。 それらは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。この能力はソーサリーと してのみ起動できる。)

参考販売価格

80円

6マナのクリーチャーで、サイズは6/6です。

1つ目の能力は、攻撃するたびに、防御プレイヤーの墓地からクリーチャーカードを対象にして、自分の戦場に出せるというものです。2つ目の能力は、8マナと、墓地にある「ラクシャーサの堕落者」を追放して、各対戦相手を速攻持ちで攻撃するトークンを生成できます。

終盤に出てきて、相手の墓地のクリーチャーカードを奪える能力も良いですし、死亡しても墓地から「再演」能力で全員を速攻持ちで攻撃できるクリーチャーを召喚できるのは強いですね。6マナと重めなのが気になる1枚です。

吸血術士

セット名
統率者2017
テキスト

飛行

対戦相手1人がコントロールするクリーチャーが死亡するたび、あなたは3点のライフを得てもよい。 対戦相手1人がカードを1枚捨てるたび、あなたは 3点のライフを得てもよい。

参考販売価格
80円

4マナの飛行持ちクリーチャーで、サイズは3/3です。

能力は、対戦相手1人がコントロールするクリーチャーが死亡するたび、またはカードを1枚捨てるたびに3点のライフを回復するというものです。

黒や赤の除去呪文との相性が良さそうな能力ですね。黒のカードは自分のライフを削ってアドバンテージを得る能力が多いので、ライフ回復ソースとして使えそうな1枚です。

鎌の死霊

セット名
統率者
テキスト

飛行

鎌の死霊がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、各対戦相手はカードを1枚捨てる。これにより捨てられたカードの中で、点数で見たマナ・コストが最も高いカードを捨てた各プレイヤーは、その点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。

参考販売価格
200円

6マナの飛行クリーチャーでサイズは4/4です。

能力は、「鎌の死霊」がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたびに、各対戦相手の手札1枚を捨てさせることができます。また、捨てられたカードの中から一番マナコストが重いカードを捨てた人は、その点数と等しいライフを失うというものです。

6マナと重めですが、飛行を持っているのと能力が面白いですね。相手の手札を削りながら、最も重いマナコストのカードを捨てた人がライフを失うというのは面白いです。4人でやる統率者戦の心理戦の面白さが詰まっている能力を持った1枚ですね。

陰鬱の始源体

セット名
ゼンディカーの夜明け 統率者
テキスト

威嚇(このクリーチャーはアーティファクト・クリーチャーかこれと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。)

陰鬱の始源体が戦場に出たとき、対戦相手1人につき、それぞれそのプレイヤーの墓地にあるクリー チャー・カードを最大1枚まで対象とし、それらをあなたのコントロール下で戦場に出してもよい。

参考販売価格
100円

7マナの威嚇持ち(アーティファクトクリーチャーか同じ色を持つクリーチャーにしかブロックされない)クリーチャーで、サイズは5/4です。

能力は、陰鬱の始源体が戦場に出たとき、対戦相手1人につき、それぞれそのプレイヤーの墓地にあるクリーチャー・カードを最大1枚まで対象として、自分のコントロール下で出すことができます。

威嚇持ちなので一方的にダメージを与えられる可能性が高いのと、対戦相手の墓地からクリーチャーを奪うことができるので、終盤に出てくると止めるのに苦労しそうな1枚ですね。

巨獣狩り

セット名
統率者2020
テキスト
各プレイヤーの終了ステップ開始時に、このターンにクリーチャーが死亡していなかった場合、巨獣狩りはそのプレイヤーに4点のダメージを与える。
参考販売価格
50円

5マナのクリーチャーで、サイズは4/5です。

能力は、各プレイヤーの終了ステップ開始時に、ターン中にクリーチャーが死亡していない場合は、そのプレイヤーに4点のダメージを与えるというものです。

5マナ、4/5というサイズもいいですが、能力が面白いですね。各プレイヤーなので自分も対象になるため、この4点ダメージが重くのしかかる可能性がありますね。使い所が悩ましい1枚かなと思いました。

無作法な挑発者

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い
テキスト

破壊不能

無作法な挑発者がダメージを受けるたび、対戦相手1人を対象とする。これはそのプレイヤーに、その点数に等しい点数のダメージを与える。
(2)(赤), (Tap):他のクリーチャー1体を対象とする 無作法な挑発者はそれと格闘を行う。

参考販売価格
150円

5マナの破壊不能持ちクリーチャーで、サイズは1/1です。

1つ目の能力は、「無作法な挑発者」がダメージを受けた時に対戦相手1人を対象として、そのプレイヤーに、受けたダメージと等しい点数のダメージを与えるというものです。2つ目の能力では、3マナとタップ起動で、他のクリーチャーと格闘を行うことができます。

5マナ1/1とサイズは小さいですが、能力が強く、ブロッカーとしても優秀ですし、相手が攻撃を避けてくるようであれば、格闘を行い強制的に戦闘状態にすることも可能です。

焼却の機械巨人

セット名
統率者2021
テキスト

先制攻撃

焼却の機械巨人が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「あなたはカードを 3枚引く。」を選んでもよい。そうしないなら、あなたのライブラリーの一番上からカードを3枚あなたの墓地に置き、その後焼却の機械巨人はそのプレイヤーに、それらのカードの点数で見たマナ・コストの合計に等しい点数のダメージを与える。

参考販売価格
100円

6マナの先制攻撃(相手の攻撃より先にダメージを与えることができる)持ちのクリーチャーで、サイズは6/6です。

能力は、まず最初に対戦相手1人を指名し、3枚のカードを引かせるか、断られたら自分のデッキトップから3枚を墓地に送ります。その後、その3枚のカードのマナコストの合計分のダメージを、最初に選んだ対戦相手1人相手に与えるというものです。

6マナで先制攻撃持ちの6/6クリーチャーというのは偉いですが、能力が難しいですね。相手が3ドローするのはほぼ選ぶところかとは思いますが、そのカードが土地3枚だと、ただドローされただけで終わるリスクがありますね。。

晶洞石の憤怒獣

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い
テキスト

先制攻撃

上陸ー土地が1つあなたのコントロール下で戦場にでるたび、プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーがコントロールしている各クリー チャーをそれぞれ使嗾(しそう)する。(次のあなたのターンまで、それらのクリーチャーは、可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。)

参考販売価格
150円

6マナの先制攻撃持ち(他のクリーチャーより先に攻撃する事ができる)クリーチャーで、サイズは4/3です。

能力は、上陸を持っており、自分が土地を1枚出すことで誘発し、プレイヤー1人を対象にして、そのプレイヤーが使っているクリーチャーを強制的に自分以外のプレイヤーに攻撃させることができます。

強制的に攻撃をさせる能力が強く、とくに飛行クリーチャーを大量展開しているプレイヤーを選んで、自分以外のプレイヤーのライフを削るという戦い方ができそうです。

崖の暴君、カズール

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い
テキスト
対戦相手がコントロールするクリーチャーが1体攻撃するたび、あなたが防御プレイヤーである場合、 そのクリーチャーのコントローラーが3を支払わないかぎり、赤の3/3のオーガ・クリーチャー・ トークンを1体生成する。
参考販売価格
150円

5マナのクリーチャーで、サイズは5/4です。

能力は、対戦相手のクリーチャーが攻撃してきて、自分が防御プレイヤーになったときに誘発して、そのクリーチャーのコントロールが3マナ追加で支払わない場合は、3/3のオーガトークンを生成するというものです。

相手にマナを強制で使わせる能力は良いですよね。特にコントロール系のデッキでスペルを構えずらくするのはとても良い能力だと思います。赤を使うなら必須な1枚ですね。

マグマの力

セット名
バトルボンド
テキスト
各アップキープの開始時に、クリーチャー1体かプ レインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。マグマの力はそれに3点のダメージを与える。
参考販売価格
150円

8マナのクリーチャーで、サイズは7/7です。

能力は、各アップキープの開始時に、クリーチャー1体、プレインズウォーカー1体、プレイヤー1体を対象にして、3点のダメージを与えるというものです。

8マナ重いですね・・・アップキープ開始時に3点のダメージを与えていけるので、終盤キャストして使うのにもってこいな1枚ですね。ただ、このデッキより緑を入れたデッキと組み合わせてマナ加速系の統率者デッキの方が相性が良さそうな気がします。

地盤の巨人

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い
テキスト

地盤の巨人が攻撃するか、対戦相手がコントロールしている呪文の対象になるたび、以下から1つを選ぶ。

• 地盤の巨人は各対戦相手にそれぞれ3点のダメージを与える。

• あなたのライブラリーの一番上からカードを2枚追放する。そのうち1枚を選ぶ。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。

参考販売価格
50円

4マナのクリーチャーで、サイズは3/4です。

能力は、地盤の巨人が攻撃するか、対戦相手がコントロールする呪文の対象になった時に、各対戦相手に3点のダメージを与えるか、ライブラリーの上から2枚追放して、1枚をターン終了時までプレイするか選べます。

4マナ3/4とサイズ的にも悪くないですし、攻撃するたびに3点飛ばすという能力も強めですね。デッキトップ2枚追放能力も場合によっては使えそうですし、主力になりそうな1枚です。

野火の悪魔

セット名
統率者2021
テキスト

野火の悪魔が戦場に出たときとあなたのアップキー プの開始時にプレイヤー1人を無作為に選ぶ。そのプレイヤーは自分の墓地からインスタントかソーサリーであるカード1枚を追放する。そのカードをコピーする。あなたはそのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

参考販売価格
50円

4マナのクリーチャーで、サイズは4/2です。

能力は、戦場に出た時と、アップキープ開始時にプレイヤーを無作為に選びます。そのプレイヤーがインスタントとソーサリーを1枚追放し、そのカードをマナ・コスト無しで使うことができます。

4マナで4/2とサイズ的には、パワーが高くて良さそうですが、能力が難しそうですね。。無作為に選んだプレイヤーが、任意で選んだスペルをマナコスト無しで使うのか・・・相手によっては使い所が難しい1枚ですね。

無慈悲なる者ケアヴェク

セット名
ダブルマスターズ2022
テキスト

対戦相手1人が呪文を唱えるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。無慈悲なる者ケアヴェクはそれに、その呪文の点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。

参考販売価格
100円

7マナのクリーチャーで、サイズは5/4です。

能力は、対戦相手が呪文を唱えた時に誘発し、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象にして、その呪文のマナコスト分のダメージを与えるというものです。

7マナと重めですが、相手が呪文を唱える度にダメージを与えるというのは強いですね。タフネスが4と低めなので、4点火力ですぐに除去されてしまいそうですが。。

嵐拳の聖戦士

セット名
エルドレインの王権
テキスト

威迫

あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引き1点のライフを失う。

参考販売価格
50円

2マナの威迫(2体以上のクリーチャーでしかブロックされない)クリーチャーでサイズは2/2です。

能力としては、自分のアップキープ開始時に、各プレイヤーはカードを1枚引き、1点のライフを失うというものです。

威迫持ちなのが良いですが、自分のアップキープ開始時に全員が1ドロー+1点ライフを失うということで、全員ドローというのは微妙ですね。。私だったら外してしまうかな〜と思う1枚です。

真面目な身代わり

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

真面目な身代わりが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それをタップ状態で戦場にだし、その後あなたのライブラリーを切り直す。

真面目な身代わりが死亡したとき、あなたはカードを1枚引いてもよい。

参考販売価格
150円

4マナのクリーチャーで、サイズは2/2です。

1つ目の能力が、戦場に出た時に誘発して基本土地をタップインさせるというもので、2つ目の能力が、真面目な身代わりが死亡した時に1ドローできるというものです。

4マナで登場して基本土地を追加でタップインできるのと、死亡した時に1ドローできるのでアドバンテージが多いカードですね。序盤のマナ加速に使えそうな1枚です。

寛大な拷問者

セット名
アイコニックマスターズ
テキスト

飛行

あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがクリーチャーを1体生け贄に捧げるかライフを3点支払わないかぎり、あなたはカードを1枚引く。

参考販売価格
10円

5マナの飛行持ちクリーチャーで、サイズは5/3です。

能力は、アップキープ(自分がライブラリーから1枚カードを引く前)に、対戦相手1人を対象にして、そのプレイヤーがクリーチャを生贄に捧げるか、3点のライフを支払わない場合は、1ドローできるというものです。

サイズも良いですし、クリーチャーが少ない相手、ライフが減っている相手を狙っていけば、比較的1ドローを追加しやすいかと思います。

吸血⻤の夜鷲

セット名
イニストラード:真紅の契り 統率者
テキスト

飛行(飛行持ちクリーチャーや到達持ちクリーチャーにしかブロックされない)

接死(これが何らかのダメージをクリーチャーに与 えた場合、それだけで破壊される)

絆魂(このクリーチャーがダメージを与える場合、 さらにあたなはその点数分のライフを得る)

参考販売価格
50円

3マナの飛行、接死、絆魂(ハンコン)を持ったクリーチャーで、サイズは2/3です。

3マナと軽めのマナながら、飛行、接死、絆魂と3つのアドバンテージ能力を持っているのは良いですね。飛行を持っているので序盤はアタッカーとして、接死を持っているので中盤以降はブロッカーとして活用できそうな1枚です。

どぶ潜み

セット名
統率者2019

テキスト

あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、どぶ潜みは各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。

参考販売価格
30円

3マナのクリーチャーで、サイズは2/2です。

自分がインスタントかソーサリー呪文を唱える度に、各対戦相手に2点ダメージを与えるというものです。

インスタントやソーサリーを唱えると誘発して相手全員にダメージを与えるのは良いですね。赤は軽量のインスタントも多いので、どぶ潜みとのコンボなどできそうです。

熱錬金術師

セット名
イニストラード:真夜中の狩り
テキスト

防衛(Tap):

熱錬金術師は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。 あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、熱錬金術師をアンタップする。

参考販売価格
20円

2マナの防衛持ち(攻撃ができない)クリーチャーで、サイズは0/3です。

能力はタップ起動で相手に1点ダメージを飛ばすことができるというものです。またインスタントやソーサリーの呪文でアンタップできるので、追加で1点ダメージを与えることもできます。

相手のライフを詰める時に使えそうな1枚ですね。構築でもバーン系のデッキ(スペルで相手のライフを詰めていくデッキ)で使われているので、このデッキでも活躍しそうです。

つややかな雄鹿

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い
テキスト

(3),つややかな雄鹿を生け贄に捧げる:

あなたのライブラリーから基本土地・カード最大2枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。

参考販売価格
10円

3マナのクリーチャーで、サイズは2/2です。

3マナと、つややかな雌鹿を生贄に捧げることで、基本土地2枚をタップ状態でライブラリーから出すことができます。

土地サーチ能力が強いですね。100枚でデッキを組むので、土地が止まるとマナが出せずにズルズル行ってしまうため、こういうサーチカードは重宝します。

収録カードレビュー:ソーサリー呪文

命取りの大嵐

セット名
統率者2021
テキスト

すべてのクリーチャーを破壊する。

各プレイヤーはそれぞれ、自分がコントロールしていてこれにより破壊されたクリーチャーの数に等しい点数のライフを失う。

参考販売価格
50円

6マナのソーサリーで、全てのクリーチャーを破壊し、各プレイヤーに、コントロールしているクリーチャーの数だけダメージを与えるというものです。

相手がトークンで横に大量展開してくるデッキだと刺さりやすい1枚ですね。6マナと重めではありますが、終盤に使うカードなので、そこまで気にならないかと思います。

ぬかるみさらい

セット名
統率者2020
テキスト
各対戦相手はそれぞれ、自分の墓地にあるクリー チャー・カード1枚を選ぶ。それらのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
参考販売価格
100円

4マナのソーサリーで、各対戦相手が自分の墓地にあるクリーチャーカード1枚を選び、それを自分がコントロール下で出すことができるというものです。

相手の墓地から有効なカードを強奪できる1枚ですが、相手がクリーチャーを選ぶので、弱いカードを選ばれてしまいそうな気もしますね。。3枚奪えるので、壁要員として使えるため、中盤の守りには使えそうな1枚です。

不敬の命令

セット名
ニューカペナの街角 統率者
テキスト

以下から2つを選ぶ。
• プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは X点のライフを失う。
• あなたの墓地にありマナ総量がX以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。
• クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時ま で、それは-X/-Xの修整を受ける。
• クリーチャー最大X体を対象とする。ターン終了時まで、それらは畏怖を得る。(それらはアーティファクトでも黒でもないクリーチャーによってはブロックされない。)

参考販売価格
50円

Xマナ(任意のマナ数)と2マナで使うソーサリーで、4つある効果のうちから2つの効果を選んで使う事ができます。

「プレイヤー1人のライフをX点失わせる」「自分の墓地にあるXマナ以下のクリーチャーを戦場に戻す」「クリーチャー1体を対象として1ーX /ーX修正」「クリーチャーX体を対象にして、黒かアーティストでないとブロックできない」の4種類です。

かなり柔軟性のあるカードで、序盤での除去にも、中盤の墓地から復活にも、終盤のライフ削りにも使える1枚です。

奈落の統治

セット名
ニューカペナの街角 統率者
テキスト

各プレイヤーはそれぞれクリーチャーを1体生け贄に捧げる。

飛行を持つ黒のX/Xのデーモン・クリー チャー・トークン1体を生成する。Xはこれにより生け贄に捧げたクリーチャーのパワーの合計に等しい。

参考販売価格
50円

6マナのソーサリーで、各プレイヤーは、それぞれクリーチャーを1体生け贄に捧げます。その後、生け贄に捧げたパワーの合計に等しいパワーとタフネスを持った飛行持ちのデーモントークンを出すことができます。

最大3体生け贄に捧げさせて、最低で3/3の飛行のデーモンか・・・終盤使うので、もう少し大きいクリーチャーになると思いますが、トークンを使うデッキと対戦していたら3/3になるだろうな・・・と思う1枚です。

冒涜の行動

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い
テキスト

この呪文を唱えるためのコストは、戦場にあるクリーチャー1体につき1少なくなる。

冒涜の行動は各クリーチャーに13点のダメージを与 える。

参考販売価格
30円

9マナのソーサリーで、戦場にあるクリーチャーの数だけ1ずつマナが軽減されます。各クリーチャーに13点のダメージを与えることができます。

相手が横に並べるデッキの時は、軽いマナで一気に盤面を清算できる1枚ですね。

焦熱の合流点

セット名
統率者2015
テキスト

以下から3つを選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。

・焦熱の合流点は各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。

・焦熱の合流点は各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。

・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。

参考販売価格
600円

4マナのソーサリーで、3つの選択肢から3つまで選ぶことができます。また2回以上同じものを選ぶことも可能です。

選べる内容は、「各クリーチャーに1点のダメージ」「各対戦相手に2点のダメージ」「アーティファクト1つを破壊する」というものです。

3回選ぶことで最大相手に6点ダメージを与えられるという点と、統率者戦ならではの優秀なアーティファクトを3つも破壊できるというのは強いですね。優秀な1枚です。

野望の代償

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト
あなたはカード3枚を引き、3点のライフを失う。
参考販売価格
10円

4マナのソーサリーで、カード3枚をドローして3点のライフを失うというものです。

黒っぽいカードですね!統率者戦でドローソースになるカードは重要なので、ライフを減らしつつも3枚もドローできるというのは結構良いカードかと思います。

大群への給餌

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い

テキスト

対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体かエンチャント1つを対象とする。 それを破壊する。あなたは、そのパーマネントの点 数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。

参考販売価格
50円

2マナのソーサリーで、対戦相手のクリーチャーかエンチャントを破壊するものの、その破壊したカードのマナコスト分のライフを失うというものです。

2マナと軽量の除去ながら、自分のライフも失ってしまうため、あまり終盤には使えないかな・・・と思いますね。エンチャントに触れるので、そこ限定で使う形になりそうです。

骨読み

セット名
団結のドミナリア 統率者

テキスト

占術2を行い、その後カードを2枚引く。あなたは 2点のライフを失う。(占術2を行うには、あなた のライブラリーの一番上から2枚のカードを見て、そのうちの望む枚数のカードを望む順番であなたの ライブラリーの一番下に置き、残りを望む順番で一番上に置く。)

参考販売価格
30円

3マナのソーサリーで占術2を行いつつ、カード2枚ドローできます。その後2点のライフを失います。

3マナと軽量のドローソースになるのと、占術2でライブラリーのトップ2枚を事前に確認できるのが良いですね。貴重なドローソースになりそうです。

血の署名

セット名
ゲームナイト:フリーフォーオール
テキスト

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは カードを2枚引くとともに2点のライフを失う。

参考販売価格
80円

2マナのソーサリーで、プレイヤー1人を対象にして、2枚のドローをしつつ、2点のライフを失うというものです。

2点のライフを失いつつも2枚ドローできるのは良いですね。軽量のドローソースになるので、重宝しそうな1枚です。

吸心

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い
テキスト

他の各プレイヤーはそれぞれカード1枚を捨てる。 あなたはこれにより捨てられたカード1枚につきカードを1枚引く。

参考販売価格
180円

4マナのソーサリーで、各プレイヤーが1枚ずつカードを捨てさせて、その捨てた枚数分自分が1ドローできるというものです。

黒にしては、ライフを減らすことなくドローできるカードですね。相手のカードを捨てさせつつ、自分だけがアドバンテージを稼げるので、比較的良いカードかなと思います。

富の爆発

セット名
統率者レジェンズ
テキスト

あなたはカードを1枚引き、その後、他の各プレイ ヤーはそれぞれカードを1枚引いてもよい。これに よりカードが1枚引かれるたび、対戦相手の中から 無作為に選んだ対戦相手1人を対象とする。富の爆 発はそのプレイヤーに5点のダメージを与える。

参考販売価格
30円

6マナのソーサリーで、自分がカード1枚ドローし、各相手プレイヤーも1ドローすることができます。1ドローを選んだ相手には5点のダメージが入るというものです。

相手にドローされてしまうという点がリスクですが、5点のダメージが入るので基本的には自分が1ドローするだけで終わる1枚かなと思います。6マナで1ドローだけだと寂しいので、なんとも言えない1枚ですね。。

憎悪の蜃気楼

セット名
統率者2019
テキスト

あなたがコントロールしていないクリーチャー最大2体を対象とする。それらのクリーチャー1体につき、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1 体生成する。それらのトークンは速攻を得る。次の 終了ステップの開始時に、それらを追放する。

参考販売価格
50円

4マナのソーサリーで、自分がコントロールしていないクリーチャー2体を対象にして、コピーを生成するというものです(ターン終了時に追放しなくてはいけない)。

最後のフィニッシュ時に使いたい1枚ですね。飛行持ちのクリーチャーなどをコピーして、相手のライフを一気に削るときに使えそうな1枚です。

マナ噴出

セット名
ゲームナイト:フリーフォーオール
テキスト

あなたのマナ・プールに、あなたの対戦相手がコントロールするタップ状態の土地1つにつき(赤)を加 える。

参考販売価格
200円

5マナのソーサリーで、対戦相手のタップ状態の土地1つにつき赤マナを加えるというものです。

これは終盤に相手がマナをタップしている時に使えそうな1枚ですね。5マナなので、アドバンテージを取るためには、周りが5枚以上の土地をタップしていないといけないので、使い所は後半になりそうです。

収録カードレビュー:インスタント呪文

魂の粉砕

セット名
ゼンディカーの夜明け
テキスト

各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしているクリーチャーやプレインズウォーカーの中で点数で見たマナ・コストが最も大きい、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げる。

参考販売価格
80円

3マナのインスタント呪文で、自分を含めたプレイヤーが最もマナコストの大きいクリーチャかプレインズウォーカーを生け贄に捧げるというものです。

周りの大型クリーチャーを生け贄に捧げさせることができますが、自分のクリーチャーも生け贄に捧げるので、押されている展開で使いたい1枚ですね。

混沌のねじれ

セット名
ダブルマスターズ2022
テキスト

パーマネント1つを対象とする。それのオーナーはそれを自分のライブラリーに加えて切り直し、その後自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。それがパーマネントカードであるなら、そのプレイ ヤーはそれを戦場に出す。

参考販売価格
200円

3マナのインスタント呪文で、パーマネント1つをライブラリーに戻して切り直し、一番上のカードを公開します。それがパーマネントカードなら戦場に出すことができるというものです。

相手のカードをバウンスする時にも使えますし、上手く使えば自分の軽量クリーチャーを重めのクリーチャーと交換ということもできそうです。ギャンブル性が高いので、使い所が結構難しいですね。

野生の跳ね返り

セット名
統率者レジェンズ
テキスト

インスタントかソーサリーである呪文1つを対象とする。あなたはそれの新しい対象を選んでもよい。その後、その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。

参考販売価格
50円

4マナのインスタント呪文で、インスタントかソーサリー呪文1つを対象にして、その呪文をコピーすることができるというものです。

ソーサリーなので自分のメインタイミングでしか唱えられませんが、コピーすることで3点火力を2体に与えたり、使い道が広がりますね。

削剥

セット名
ゲームナイト:フリーフォーオール
テキスト

以下から1つを選ぶ。

• クリーチャー1体を対象とする。削剥はそれに3点のダメージを与える。

• アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。

参考販売価格
100円

2マナのインスタントで、クリーチャーに3点のダメージを与えるか、アーティファクトを1つ破壊することができます。

統率者の環境では優秀なマナを生み出すアーティファクトなどが多くでてくるので、アーティファクトに触れるカードがあるのは重要ですね。また2マナと軽量なのも、評価できそうです。

マルフェゴールの息

セット名
アラーラ再誕
テキスト

マルフェゴールの息は各対戦相手に5点のダメージ を与える。

参考販売価格
50円

5マナのインスタントで、各対戦相手に5点のダメージを与えることができます。

5マナと重めですが、最後の一押しで使えそうな火力がでる1枚ですね。呪文貫きなどを警戒して使いたいので、青を使う相手がいたらマナが立っているかチェックしてから使いたい1枚ですね。

ラクドスの魔除け

セット名
イニストラード:真紅の契り 統率者
テキスト

以下から1つを選ぶ。

• プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にあるすべてのカードを追放する。

• アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。

• 各クリーチャーはそれぞれ、それのコントローラーに1点のダメージを与える。

参考販売価格
80円

2マナのインスタントで、3つの効果のうちから1つを選んで使うというものです。

効果は、「プレイヤー1人の墓地追放」、「アーティファクト1つを破壊する」「各クリーチャーは、それのコントローラーに1点のダメージを与える」

2マナと軽めで、効果も3つあるので、いつ引いても使い所がありそうなのが良いですね。墓地追放は、墓地利用をするデッキが増えてきているので役に立ちそうです。

各クリーチャーは、コントローラーに1点ダメージを与えるは、各プレイヤーは、コントロールしているクリーチャーの数分ダメージを受けるという意味と思いますので、終盤に使うと強そうです。

終止

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。それは再生できない。

参考販売価格
100円

2マナのインスタント呪文で、クリーチャー1体を破壊し、再生できなくさせるというものです。

2マナと軽量なのと、墓地からの復活などを防げるので、相手のフィニッシャーに対して使っていきたい1枚ですね。

無許可の分解

セット名
ダブルマスターズ
テキスト

クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたがアーティファクトをコントロールしているなら、無許可の分解はそのクリーチャーのコントローラーに3点のダメージを与える。

参考販売価格
10円

3マナのインスタントで、クリーチャー1体を破壊することができます。また、自分がアーティファクトをコントロールしている状態なら、破壊した後に、そのクリーチャーのコントローラーに3点のダメージを入れられます。

3マナと軽量でクリーチャーを破壊しつつ、比較的緩い条件で3点のダメージを相手プレイヤーにいれることができるので、優秀な除去呪文の1枚ですね。

収録カードレビュー:アーティファクト呪文

切望の宝石

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

切望の宝石が戦場に出たとき、カードを3枚引く。

(Tap):好きな色1色のマナ3点を加える。 対戦相手1人がコントロールしているクリーチャー1体以上があなたを攻撃してブロックされないたび、 そのプレイヤーはカードを3枚引いて切望の宝石のコントロールを得る。これをアンタップする。

参考販売価格
100円

6マナのアーティファクトで、戦場に出た時に3ドローができます。

能力としては、タップをすると好きな色のマナ3点を加えることができますが、デメリットとして対戦相手のクリーチャーに攻撃された際にブロックしないと、相手が3枚引いて、コントロールも取られてしまうというものです。

強力なカードですが、このカードを巡って狙い撃ちされそうですね。使いどころが難しい1枚です。

秘儀の印鑑

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

(Tap):あなたの統率者の固有色のうち好きな色1色のマナ1点を加える。

参考販売価格
200円

2マナのアーティファクトで、タップして統率者の固有色のうち好きな色1点を加えられます。

2色使うデッキなので、土地事故を防ぐためにもマナサポートができるカードが必要ですよね。統率者では人気の1枚です。

統率者の宝球

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

(Tap):あなたのマナ・プールに、あなたの統率者の固有色のうち好きな色1色のマナ1点を加える

統率者の宝球を生贄に捧げる:カードを1枚引く。

参考販売価格
50円

3マナのアーティファクトで、タップ起動で統率者の固有色のうち好きな色のマナ1点を加えることができます。また、生け贄に捧げる事で1ドローも可能です。

後半に土地が増えてきたときに、ドローソースとして使えるのが良いですね。マナを出せる人気のアーティファクトカードですね。

稲妻のすね当て

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い

テキスト

装備しているクリーチャーは速攻と被覆(それは呪文や能力の対象にならない)を持つ。

装備0

参考販売価格
700円

2マナのアーティファクトで、0マナ起動でクリーチャーに装備ができて、速攻(召喚酔いをしない)と被覆(呪文や能力の対象にならない)を持ちます。

虚無の呪文爆弾

セット名
マスターズ25th
テキスト

(Tap),虚無の呪文爆弾を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にあるすべてのカードを追放する。

虚無の呪文爆弾が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、あなたは(黒)を支払ってもよい。そうした場合、カードを1枚引く。

参考販売価格
400円

1マナのアーティファクトで、タップ起動で、虚無の呪文爆弾を生け贄に捧げて、プレイヤー1人の墓地を全て追放します。また、墓地に置かれたときに、追加で黒マナを支払うことで1ドローできます。

ドローソースにもなりますし、墓地追放のアーティファクトは良いですね。墓地を肥やして戦うデッキが多くなってきていますので、後半に使うと刺さりそうな1枚ですね。

ラクドスの印鑑

セット名
ニューカペナの街角 統率者
テキスト

(1), (Tap):(黒)(赤)を加える。

参考販売価格
150円

2マナのアーティファクトで、1マナとタップ起動で黒と赤のマナをプールに追加できます。

土地が1色しかこないケースや、赤や黒のシンボルカードであと一色あれば使える・・というケースをケアするのに使える1枚です。実際の試合では、地味に良い仕事をする1枚です。

太陽の指輪

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

(Tap):あなたのマナ・プールにColorless、Colorless を加える

参考販売価格
100円

1マナのアーティファクトで、タップ起動で無色マナを2つマナプールに入れることができます。

無色マナを2つ生成するので、テンポロスすることなく設置できて、次のターンからは無色マナを2つだせるのは良いですね。このデッキはマナの重いカードも入っているので、序盤でも終盤でも活躍しそうな1枚です。

耽溺のタリスマン

セット名
フォーゴトン・レルム探訪
テキスト

(Tap):(Colorless)を加える。

(Tap):(黒)か(赤)を加える。耽溺のタリスマンはあなたに1点のダメージを与える。

参考販売価格
700円

2マナのアーティファクトで、タップ起動で無色マナを追加するか、自分が1点ダメージを受けつつ黒マナか赤マナを加えることができます。

ダメージランドのアーティファクト版という感じで、無色マナならノーリスクで、赤/黒マナならダメージが入るという感じですね。統率者は40点ライフがありますので、序盤であればダメージを受けつつも盤面展開に役立ちそうです。

旅人のガラクタ

セット名
統率者レジェンズ:バルダーズゲートの戦い
テキスト

(2),(Tap),旅人のガラクタを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。

参考販売価格
80円

1マナのアーティファクトで、2マナとタップ起動で、「旅人のガラクタ」を生け贄に捧げて、自分のライブラリーから基本土地を1枚探しだして戦場に出せます。

手札に山か沼しかない・・というケースが結構あるので、このカード1枚あるだけで、最初の手札キープ率があがりますね。このカードも実際の統率者戦で活躍しそうな1枚です。

摩滅したパワーストーン

セット名
統率者2018

テキスト

摩滅したパワーストーンはタップ状態で戦場に出る。

(Tap):あなたのマナプールにColorless, Colorlessを 加える。

参考販売価格
100円

3マナのアーティファクトで、タップ状態で戦場に出ます。タップで起動し、無色マナを2つ加えることができます。

3マナでタップインなので、ちょっとテンポ的にはロスしますが、無色マナを2つ加えることができるので、マナ加速要因としては重要な1枚です。

収録カードレビュー:エンチャント呪文

双子神の指図

セット名
ニクスへの旅
テキスト

瞬速

いずれかの発生源がパーマネントかプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりにそれはそのパーマネントかプレイヤーにその点数の2倍のダメージを与 える。

参考販売価格
100円

5マナの瞬速持ちエンチャントで、いずれかの発生源からダメージが入る場合は、2倍のダメージにできるというものです。

統率者戦だと、ダメージランドや、アーティファクトで1点ダメージを受けつつマナを出すカードが多いので、相手のターンで上手く使えばダメージを入れていけそうです。ただ自分のダメージランドやアーティファクトからの起動ダメージも2倍になるので、盤面を見つつ使う必要がありそうです。

太陽鳥の祈祷

セット名
統率者2021
テキスト

あなたがあなたの手札から呪文を唱えるたび、あなたのライブラリーの一番上からカードX枚を公開する。Xはその呪文のマナ総量に等しい。あなたは、それらの公開されたカードの中からマナ総量がX以下である呪文1つをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番 下に無作為の順番で置く。

参考販売価格
80円

6マナのエンチャントで、自分が手札から呪文を唱える度にライブラリーの一番上からカードX枚(X=マナ総量)を公開する。それらの公開されたカードの中から、Xマナ(X=マナ総量)以下のカードをマナコスト無しで唱えられるというものです。

後半に使われると、かなり強い1枚ですね。マナコスト無しで強力な呪文が何発も飛んでくる可能性がありますからね。

悪意に満ちた幻視

セット名
統率者2013
テキスト

各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは追加のカードを1枚引く。 プレイヤー1人がカードを引くたび、悪意に満ちた 幻視はそのプレイヤーは1点のダメージを与える。

参考販売価格
100円

4マナのエンチャントで、各プレーヤーのドローステップ開始時に、追加で1ドローができて、1点ダメージを与えるというものです。

自分のターンに使うと、ドローステップ後にキャストするので、対戦相手の3名が1ドロー追加と1ダメージで、最後に自分が1ドローの恩恵を受けれる感じですね。中盤であれば使っておいても良いかな~という1枚ですね。

恐怖の劇場

セット名
フォーゴトン・レルム探訪
テキスト

あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。

あなたのターンの間、このターンに対戦相手がライフを失っていたなら、あなたは恐怖の劇場によって追放されているカードの中から、望む数の、土地をプレイしたり呪文を唱えたりしてもよい。

(3)(赤):対戦相手やプレインズウォーカーのうち1 つを対象とする。恐怖の劇場はそれに1点のダメージを与える。

参考販売価格
50円

3マナのエンチャントで、1つ目の能力が自分のアップキープ開始時にライブラリーの一番上のカードを追放します。そして自分のターン中に対戦相手がライフを失っていれば、「恐怖の劇場」によて追放されているカードの中から、土地や呪文を唱えても良いというものです。2つ目の能力は、4マナ起動で、相手かプレインズウォーカーに1点のダメージを与えるというもの。

この1枚で能力的には完結しているのが良いですね。4マナで1点ダメージを与えて、追放されたカードを使えるようにするという感じですね。後半になればなるほど、活躍しそうな1枚です。

収録カードレビュー:土地

凶兆の廃墟

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

凶兆の廃墟が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札から沼・山カード1枚を公開してもよい。そうしないなら、凶兆の廃墟はタップ状態で戦場に出る。

(Tap):あなたのマナプールに黒か赤を加える。

参考販売価格
50円

黒と赤の2色土地で、手札にある基本土地の山か沼を1枚公開するとアンタップインできます。

比較的条件が緩くアンタップインできるので、ラクドスカラー(赤と黒)を使う統率者デッキであれば入れておきたい1枚ですね。

燻る湿地

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

((Tap):(黒)か(赤)を加える。)

あなたが2つ以上の基本土地をコントロールしていないかぎり、燻る湿地はタップ状態で戦場に出る。

参考販売価格
80円

黒と赤の2色土地で、2つ以上の基本土地をコントロールしているとアンタップインができるスローランドの1種です。

比較的条件が緩く2色マナを出せる土地なので人気の1枚ですね。

ステンシアの血の間

セット名
エルドレインの王権
テキスト

(Tap):あなたのマナ・プールに(Colorless)を加える。

(3)(黒)(赤),(T):プレイヤー1人を対象とする。ステンシアの血の間はそのプレイヤーに2点のダ メージを与える。

参考販売価格
30円

無色マナを出す土地カードで、5マナでプレイヤー1人を対象にして2点のダメージを与えることができます。

無色マナしか出せないですが、5マナでプレイヤーに毎ターン2点ダメージを与えることもできるので、終盤強い土地カードです。

悪意の神殿

セット名
団結のドミナリア 統率者
テキスト

悪意の神殿はタップ状態で戦場に出る。 悪意の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。

(Tap):(黒)か(赤)を加える。

参考販売価格
80円

赤と黒の2色マナを出せる土地カードで、確定タップインですが、戦場に出た時に占術1(ライブラリーのトップ1枚のカードを見て、不要ならライブラリーの一番下に置くことができる)ができます。

タップインするのでテンポロスが痛いですが、占術1があるのが良いですね。中盤以降にテンポロスをしない形で使いたい1枚です。

アクームの隠れ家

セット名
統率者2019
テキスト

アクームの隠れ家はタップ状態で戦場に出る。 アクームの隠れ家が戦場に出たとき、あなたは1点のライフを得る。

(Tap):(黒)か(赤)を加える。

参考販売価格
10円

赤と黒の確定タップインの土地カードで、戦場に出た時に1点のライフ回復ができます。

確定タップインなのでテンポロスしてしましますが、代わりに1点回復できるのが良いですね。中盤以降に使いたい1枚です。

タップイン系の土地は、テンポロスしてしまうので、このデッキに入っていないダメージランドやスローランドに差し替えていきたいですね。

血溜まりの洞窟

セット名
神河:輝ける世界
テキスト

血溜まりの洞窟はタップ状態で戦場に出る。血溜まりの洞窟が戦場に出たとき、あなたは1点のライフを得る。

(Tap):(黒)か(赤)を加える。

参考販売価格
10円

赤と黒の確定タップインの土地カードで、戦場に出た時に1点のライフ回復ができます。

確定タップインなのでテンポロスしてしましますが、代わりに1点回復できるのが良いですね。中盤以降に使いたい1枚です。

タップイン系の土地は、テンポロスしてしまうので、このデッキに入っていないダメージランドやスローランドに差し替えていきたいですね。

燃え殻の痩せ地

セット名
統率者2019
テキスト

燃え殻の痩せ地はタップ状態で戦場に出る。

(Tap):(黒)か(赤)を加える。

参考販売価格
10円

赤と黒の確定タップインの土地カードです。

特殊効果も無いので、早めに差し替え候補かな・・と思います。

統率の塔

セット名
団結のドミナリア 統率者

テキスト

(Tap):あなたの統率者の固有色1色のマナ1点を加 える。

参考販売価格
200円

統率者の固有色を加えることのできる土地で、タップ起動で色を加えます。

最近の統率者での人気カードで、統率者をやる人であれば入れている人が多い1枚ですね。統率者に設定しているカードの色を何でも出せる長く使えそうな1枚です。

5050

セット名
時のらせん リマスター
テキスト
(Tap):あなたのマナ・プールに(Colorless)を加える。
(1),(Tap):溶鉄の金屑場の上に貯蔵(storage)カウン ターを1個置く。 (1),溶鉄の金屑場から貯蔵カウンターをX個取り除く:あなたのマナ・プールに、(黒)と(赤)の好きな 組み合わせのマナX点を加える。
参考販売価格
50円

赤と黒の2色土地で、1つ目の能力がタップすると無色のマナを加えるというもの。2つ目の能力が1マナとタップ起動で、貯蔵カウンターを1個置きます。3つ目の能力が貯蔵カウンターをX個取り除いて、赤と黒の好きな組み合わせをX点加えます。

序盤は無色マナを使ったマナ加速要因にして、中盤以降は貯蔵カウンターを貯めて、大型クリーチャーの召喚に使いたい1枚ですね。

無限地帯

セット名
統率者レジェンズ バルダーズゲートの戦い
テキスト

無限地帯はタップ状態で戦場に出る。

(Tap):Colorlessを加える。

(2)、(Tap):無限地帯を生贄に捧げる:あなたのライブ ラリーから同じ土地タイプを持つ基本土地・カード最大2枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後 ライブラリーを切り直す。

参考販売価格
50円

タップイン土地で、1つ目の能力がタップで無色マナを加える。2つ目の能力が、2マナとタップ起動で、無限地帯を生け贄に捧げ、ライブラリーから同じ土地タイプを持つ基本土地・カード2枚を出して、タップ状態で出せます。

基本土地をサーチできる能力が強いですね。赤や黒のダブルシンボルカードなどを使う時も、このカードを使うことでデッキに入れるハードルが下がるんじゃないかなと思います。

アーボーグの火山

セット名
統率者2017
テキスト

アーボーグの火山はタップ状態で戦場に出る。

(Tap):あなたのマナ・プールに(黒)か(赤)を加える。

参考販売価格
30円

黒と赤の2色のタップイン土地で、タップ起動で黒か赤をマナプールに加えることができます。

シンプルにテンポロスしてしまうカードなので、できれば黒と赤の2色マナを出せるカードに差し替え候補かなと思います。

最後に

黒と赤の特色を活かした攻撃的なデッキだったかなと思います。

統率者戦で必須となる人気カードも多数収録されていたので、ラクドス(赤と黒)のパーツ取りに使いたい人にもおススメの1つになっていると思います。

ABOUT ME
麦茶
ドラゴンボールとワンピースカードが大好きな一児のパパです。主にブログとデジタル版のDBFWで楽しく遊んでます。